イヌの視点 ヒトの視点
~より深い関係を築くために~
イヌとの関係がうまくいかないと感じる場合、たいていが双方の間でおきる誤解によるものです。
◆誤解はどういった時に生じるのか。
◆その誤解を解くにはどうしたらいいのか。
◆その先のより明確なコミュニケーションとは。
毎回特定のテーマについてさまざまな角度から掘り下げ検証します。
◆前半は、海外などからの犬(またはその他動物)の行動に関する最新の記事紹介をベースとした座学。
◆後半は、ご愛犬と一緒に練習する実践の時間です。
一般の愛犬家の方も、クラスなど教えているプロの方も楽しんでいただける内容です。
★参加費 7,000yen
テーマ
『お出かけ』
『座る』
『指定した場所に行く』
『新しい行動』
『ごほうび』
『持って来る』
『チームワーク』
『散歩』
『待つ』
『健康管理』
『障害物』
『ターゲット』
内容(予定)
・どこで どんな風に どのくらい
・明確なキューとは
・さまざまな伝え方
・自信をつけさせよう
・感情と行動
・人間が犬に与える影響
・報酬の意味
・テーマの要素を取り入れたゲーム
※ 単発でご参加いただけます。
2018年日程
=== 金曜クラス(13:00~13:00) ===
2月16日 4月20日 5月18日 6月15日
7月20日 8月24日 9月14日 10月19日
11月16日 12月(日程調整中)
=== 土曜クラス(9:30~12:30) ===
2月17日 4月21日 5月19日 6月16日
7月21日 8月25日 9月15日 10月20日
11月17日 12月(日程調整中)
お問合せください。
◆イヌの視点 ヒトの視点は、
石綿美香氏が担当します。
◆石綿美香氏
CPDT-KA CPBC 動物の行動コンサルタント
・上智大学外国語学部英語学科卒。
・英国の金融専門出版社勤務。
・在英中、一緒に暮らし始めた犬との生活をきっかけに動物の行動や心理に興味を持つ。
・Animal Care CollegeにてCanine Psychology、Dog Training Calss Instructionを学ぶ。
・帰国後、2003年D.I.N.G.O.設立以来、犬の行動やトレーニングに関するセミナーやクラスを開催。
・2010年より鳥の行動やトレーニングに関するセミナーやクラスを開催。
・2016年に独立しALETTAを設立。
・動物の行動コンサルティングやセミナー、トレーニングクラスなどを開催。
・またそれらに関わる通訳/翻訳を行う。
訳 書:
「カーミングシグナル Turid Rugaas」
「犬にTタッチ Debby Potts」
「テリーライアンのパピーブック Terry Ryan」